ブログの日

f:id:yamaguchinouen:20190206211256p:plain
f:id:yamaguchinouen:20190206211210p:plain


東京都渋谷区道玄坂に本社を置き、Ameba関連事業とインターネット広告代理店事業を主とする株式会社サイバーエージェントが制定。

日付は「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせから。インターネット上のサービスのひとつであるブログ(Blog)の普及が目的。ブログを開設して、ブログを楽しむ日にしようとサイバーエージェントが運営する「Amebaブログ」ではブログを楽しむイベントなどを行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

Ameba

ブログについて

ブログは、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種である。「WebをLogする」という意味でWeblogウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった。

Amebaブログ」のようにブログ向けのウェブスペースを利用すれば、HTMLを知らなくても、自身のブログとしてウェブブラウザから手軽に情報の発信・更新ができる。ブログの執筆者はブロガー(Blogger)と呼ばれる。

日本におけるブログは、サービスツールの日本語化などによって2002年(平成14年)頃から急速に普及し、2006年(平成18年)3月末の時点においては日本国内でのブログ利用者数が2,539万人に達していることが総務省から発表された。ITより

 

 ブログを始めて約8カ月経過しました。日記代わりに日々の出来事や野菜や花の成長の様子を描いています。引き続き宜しくお願いします。

f:id:yamaguchinouen:20190206211630j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190206211644j:plain

紫ニンニク成長の様子          玉ねぎ成長の様子

f:id:yamaguchinouen:20190206211809j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190206211820j:plain

ジャンボニンニク            ホワイトニンニク

 昨日に続き厚い雲が漂い寒い朝でした。秋に植えた玉ねぎとニンニクは元気に成長しています。これから暖かくなって更に成長して欲しいと思っています。ニンニクは

3種類植えましたが、何となく葉の様子で違いが分かるようになって来ました。

笑顔の日(2月5日)

社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定。

日付は「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂合わせから。ニコニコといつも笑顔でいようという日。笑顔は心と体を元気にする。その健康効果は、医学的にも証明されていて、笑わない人よりも笑う人のほうが傷の治りが早いというデータもある。

笑い声「ハ(8)ッハ(8)」の語呂合わせで8月8日は「笑いの日」となっている。ITより

f:id:yamaguchinouen:20190205210326j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190205210340j:plain

 朝から良い天気でしたが昨日より最高温度も8℃低く8℃までしか上がりませんでした。

球根を300個植えたミニチューリップ畑で発芽が確認できました。これから霜に当たっても

元気に育って欲しいと願っています。

f:id:yamaguchinouen:20190205210418j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190205210442j:plain

家から10Kmほど離れた同じ町内のヤギは穏やかな夕日を浴びて気持ちよさそうでした。

立春と小梅

top

立春(りっしゅん)」は、二十四節気の一つで第1番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が315度のときで2月4日頃。

一つ前の節気は「大寒」(1月20日頃)、次の節気は「雨水」(2月19日頃)。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「雨水」前日までである。「冬至」(12月22日頃)と「春分」(3月21日頃)の中間にあたり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合は、この日から「立夏」(5月5日頃)の前日までが春となる。

冬の終わり・春の始まりを意味し、の気配がち始める日として「立春」。『暦便覧』には「春の気立つを以って也」と記されている。九州など暖かい地方では梅が咲き始める。日本列島南岸を発達しながら東に進んでいく南岸低気圧の発生も「立春」を境に多くなる。

立春」は雑節の起算日(第1日目)で、この日から数えて88日目を「八十八夜」、210日目を「二百十日」など、さまざまな行事が行われる。「立春」から「春分」の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風を「春一番」と呼ぶ。桜の開花時期は、「立春」からの最高気温の合計が540℃という概算法がある(ほかに、元日からの平均気温の合計が600℃、2月1日からの最高気温の合計が600℃という方法もある)。ITより

f:id:yamaguchinouen:20190204205505j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190204205518j:plain

小梅ほぼ満開

 昨夜雨が降り畑は良い水分補強になっています。朝から暖かい日で日中は春の様な陽気でした。小梅は立春にほぼ満開を迎えました。夕方には北風が吹いてまた冬に戻りそうです。

Gourd展(高崎シティギャラリー)

f:id:yamaguchinouen:20190203214015j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214033j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214126j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214156j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214241j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214301j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214420j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214334j:plain

 今日も暖かい日でした。知人の知り合いが展示している高崎シティギャラリー

Gourd展へ行って来ました。絵画愛好会の花や風景の油絵と水彩画を観ましたが

素人は思えない素晴らしい作品が沢山有りました。

f:id:yamaguchinouen:20190203214459j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214513j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214545j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214606j:plain

 同じギャラリー内で関東地区高等学校群馬大会写真展も開催していたので一緒に

見てきました。高度なテクニックと色々な構図の写真が有り高校生の技術の高さを

実感しました。展示数は2部屋に所狭しと数百点の展示が有り見きれなかったです。

f:id:yamaguchinouen:20190203214710j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214721j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190203214746j:plain

 帰りに知人の知り合いが経営しているインドカレー専門店マハラジャで本場のカレーを食べました。やはり本場のカレーはスパイスが聞いていて美味しかったです。

福はうち鬼もうち

f:id:yamaguchinouen:20190202221939j:plain

 明日は鬼石町 鬼恋節分祭です。鬼石町でちょっと変わっているのは「鬼もうち」

です。地名にちなんで昔から言われています。明日はお祭りも有るそうです。

f:id:yamaguchinouen:20190202222152j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190202222204j:plain

 一昨日の雨で少し湿ったチューリップ畑で約30株ほど発芽していますが余り成長は

していません。明日明後日も気温が高いようなのでまた発芽が見られそうです。

f:id:yamaguchinouen:20190202222248j:plain

 夕方の東側の山々は夕日に照らされて輝いて綺麗でした。🌇

朝日を浴びた山の雪化粧

f:id:yamaguchinouen:20190201212722j:plain

f:id:yamaguchinouen:20190201212703j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190201212737j:plain

 昨夜の雨とみぞれで平地に積雪は有りませんでしたが西の山々は朝日を浴びて綺麗な

自然の雪化粧を見せてくれました。雪は余り降らないので雪下ろしの辛さも無く雪景色は幻想的で風景を一瞬で変える自然の現象が大好きです。

f:id:yamaguchinouen:20190201212825j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190201212840j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190201212854j:plain

皆野町「はしばそば」(定休日 月、火)

 先月ローカルニュースで見た蕎麦屋は家から割と近かったので行って来ました。

メニューは蕎麦だけで並、中盛、大盛のみ。そばつゆは温、冷が準備して有りセルフで

準備できます。蕎麦はコシが有り美味しかったですがちょっと大盛はきつかったです。

f:id:yamaguchinouen:20190201212925j:plain
f:id:yamaguchinouen:20190201212939j:plain

3等切手シート              白寿の湯当選発表(2月28日まで)

 年賀はがきの当選発表を見たら3等の切手シートが3枚当たっていたので交換して

貰いました。これで福が来れば良いと思います。家の近くの「白寿の湯」も年賀状当選

発表が有り無料サービスや200円引きも有ります行ける方はチェックしてください。